top of page

8月17日、9月補正予算への緊急要望

更新日:2022年10月14日

2022年8月17日

金沢市長 村山 卓 様

日本共産党金沢市議員団 森尾 嘉昭 広田 美代 大桑 初枝

 8月4日大雨による被害が発生しました。 物価高騰などによる市民生活と営業が厳しい状況が続いています。 そこで、9月定例月市議会(9月2日から16日まで)に提案される9月補正予算への緊急要望について、以下提出いたします。

1 大雨災害に対する住民への支援と復旧について

  • 大雨による住宅への被害に対して、公的支援を実施すること。本市被災者生活再建支援金について、早期に支給すること。

  • 崖崩れ、用水の崩落などについて、早急に復旧対策を行うこと。

  • 浸水被害が発生した区域での排水ポンプの設置・改善など検討を進めること。

  • 公的施設での被害について、早急に補修・改善を行うこと。

  • 住宅被害者への住宅提供として市営住宅が用意されていますが、エアコンなど住環境を整えること。

2 新型コロナ感染の急激な拡大に対して

  • 発熱外来やコロナ病床の体制強化をはかるため、市内医療機関に対して、人的、財政的支援を行うこと。

  • 無料のPCR検査、抗原検査の強化を図ると共に、検査キットの確保を国、県に求めること。

  • 自宅療養者に対するフォローアップ体制の強化を図るため、保健所の体制強化を早急に進めること。又、市立病院の体制強化を図ること。

3 市民生活と営業への支援について

  • 消費税減税とインボイスの中止を国に求めること。

  • コロナ融資について、債務の軽減・免除・返済猶予などを国に求めると共に、市としても財政支援を検討すること。

  • 市独自で現金支給や商品券支給など市民生活支援策を検討すること。

  • 原油高、肥料や資材の価格高騰により大きな影響を受けている農家や関係業者に対する支援を行うこと。

4 本市において小中学校の給食費無償化を実施すること。

青森市がこの10月から小中学校の給食費無償化実施を打ち出し、大阪市では、令和2年度、3年度に続き、今年度も小中学校で学校給食の無償化が実施されました。県内では、小松市が一部無償化を実施、輪島市では、中学校を対象に8月から実施。穴水町では、全小中学校を対象に9月から無償化を実施、継続するなど県内外で小中学校の給食費無償化実施が広がっています。


閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page